図解でわかる「弦楽器」完全攻略
阿南市文化会館夢ホール
弦楽器製作者と演奏家が出演。魂柱を良い位置、良くない位置に動かし、演奏の違いを聞く。音の違いはあまりわからなくて(恥ずかし!)慎重な演奏、楽器を信頼した思いっきり、の違いはわかった。奏者の演技力、オーバー気味な様子も楽しかった ストバディバリウスと現代のヴァイオリンどちらが好きですか? という問いかけで二種類の演奏後者は少しおとなしい前者はまさにヴァイオリン! という印象。 現代のチェロによる バッハの無伴奏1番。普段から弾いている楽器ではないのでしょうか? 戸惑いの音も聞こえてきた。 3時間の演奏会。やはり長いですな。お客様の立場になれて、企画する際の参考になりました。
弦楽器 便利でカッコよくてどこにも無いもの作ってます
昨日は 秋の実りのような一日でした。 3歳から通い始めて 13年。
娘りりかが通っている
スズキメソードという音楽教室は
今となっては 家族のような場所♡
10歳くらいまでは 色々な音楽イベント 各地の発表会にも
出る機会を沢山頂いていて 街の小さなお祭りから 老人ホーム
サントリーホール オーチャードホール NHKホール・・ 憧れの葉加瀬さんとも共演したり 振り返ってみると
キラキラした想い出がいっぱい。 初めての発表会♡ 丁度 3歳半でしたっけ・・
高校生になって
もう1年に一度の合同コンサートでしか会えない
他のクラス(他の先生ね)の仲間とも 再会した瞬間から気兼ねなく笑いあえる
・・そんな場所になっているのですね。
小さい子どもが 進んで
弦楽器の練習を
毎日欠かさず、なんて無理ですのでね笑
あの手 この手で 工夫した日々。 お隣のMちゃんは 綺麗な女子大生になっていました♡ また お母さん同士は もう 同志のような存在で(笑) あぁ 大学に入ったのね
就職したのね 結婚したのね・・と 自分の子供の様に目を細める場所なのですね。 ただ 勿論
受験や その他で 辞めていくお子さんも多く
だからこそ 本当に続けている というだけで 財産のような場所になっているのかも しれません。 オーチャードホールでの リハーサル♡ 一番仲良しだった SちゃんとK君は スズキメソードからは巣立って 現在、音楽の道を志しています 昨日は 久しぶりに
りりかの先輩生徒さんのお子さん 生後3か月の赤ちゃんをずっと抱っこしていました♡ もう首も座っているのですが
まだまだグラグラ そして 温かくて 柔らかくて 良い匂い♡
私がずっと抱いていると
反りかえろうとするので
「やっぱり ママがいいのかしら?」 と聞いたら 「あー。反ってばっかりいるんです」 ・・・おお。 こうやって 人間って 立ち上がる準備をするのだなぁ と
しみじみ赤ちゃんに見入ってしまいましたっけ(笑)。 もう 13年お世話になっている 美しいウィーンホール♡
ずっと続けていくって いつしか 大きな力になります。 今日は いつもの恵比寿のスタジオへ。 美姿勢トーニング 第4土曜日クラスです。
↑ あ。昨日分を振り替えていただいています♡ 身体のこと 感じて 鍛えて 味わう場所として
是非 ずっとずっと活用して頂けたら と想います。 もう 気心も知れた方ばかりですし ね。
何年も 毎月 毎月 お会いするって
やっぱり凄いなって感じています。
だからこそ 私も精進が欠かせません。 丁度1年前♡ この時と 身体の感覚は また全然違います
より健やかに
より美しく
より快適に
そんなことを追及する 第2の家族のような場所になったらいいな♡ そんな想いを込めて
今日も心を込めて伝えて参りますね。
最近は 更にちょっと厳しいという噂(笑) 美姿勢トーニング は いつも貴女に本気です。 優しい日曜日になりますよう。 ~ 週末も骨盤をすっと立てて 美しくお過ごしください ~ 日本エレガンス・トーニング協会のHP ← 美姿勢トーニングへのお問合せはこちらへ。 ■美姿勢トーニング復習用DVD■ご購入は 専用のお申込みフォーム から。
認定講師による美姿勢トーニングセミナーもしくはレッスンを受講された方でしたら、どなたでもご購入いただけます。